呉昌碩作品の買取について

藝品館では呉昌碩作品の買取査定を行っております。
呉昌碩の花卉画などの掛軸・中国絵画・書画・篆刻等の売却や鑑定をお考えの際は、是非お気軽に当館へご相談ください。
経験豊富なスタッフや中国美術専門家が責任ある評価・査定を行い、現在の流通価格に沿った適切な買取価格をご提示いたします。

呉昌碩「臨石鼓文」

呉昌碩「臨石鼓文」(東京国立博物館)

呉昌碩という人物

呉昌碩 (吳昌碩/ごしょうせき 1844-1927) は中国清代~近代の文人、篆刻家・書家であり画家です。
名は俊卿。古い字は俊。号には缶廬・苦鉄・大聾など。
詩・書・画・篆刻、全てに四絶と称されるほどに通じた呉昌碩は、清末民所を代表する紛うことなき文人です。斉白石なども呉昌碩の芸術への多大な評価とともに、自らの作風に大きな影響を与えています。

西冷印社設立・初代社長に就任後は、金石・篆刻の学術的研究を推進するとともに後人の育成にも尽力しました。

呉昌碩の作風

幼少より金石を学び、詩・書・画・篆刻を能くし、呉昌碩自らの芸術については篆刻第一、書第二、画第三と述べております。
篆刻は浙派、鄧派の作風の影響をうけ、晩年には秦漢の金石を基にした新境地を開きました。
書は楊見山に師事強く傾倒しており、終生藐翁 (楊見山) は吾が師と仰ぎました。特に篆書作品は、生涯に渡って学んだ石鼓文を基調とした呉昌碩独自の書風を確立しています。
また、画は海上派の任伯年に学び、若くして画名をあげ、明の徐渭や清の八大山人石濤らからの影響を受けており、気品のある画風を確立し、花卉画を得意としました。呉昌碩の代表作には墨梅図菊竹図梅花図歳寒交図牡丹水仙図などがあります。
書学においても金石書画の収蔵家として名高い、呉雲・潘祖蔭・呉大澂らと交わり高い学識を得て、周の石鼓文に基づき高古疏落の新様式を樹立。一世を風靡しました。