上絵付とは

上絵付(うわえつけ)とは釉をかけて本焼きした陶磁器や陶器の上に、絵を描いて再び低温で焼く事を言います。絵付は陶器で行うこともありますが、主として磁器に施します。
中国では日本に比べると非常に古い時代から使用される技法ですが、日本では肥前(佐賀県)の柿右衛門、加賀(石川県)の九谷焼、京都の京焼、などで盛んに行われています。
上絵を付けるには、まず釉面に膠汁を引いて絵の具の足止めとするのですが、近頃は絵の具に膠を混ぜて用います。

関連リンク

陶磁器の買取について