姥口とは

姥口(うばぐち)とは釜・茶入などの口造りがあたかも歯の抜けた老人の口のようになっているものを言います。
織田信長がその秘蔵の姥口釜を武田勝家に与えた時、馴々てあかぬ馴染みの姥口を人に吸わせむことをしぞ思うと詠んだのは有名な話です。
この釜を炉に茶事で使用した場合には、柄杓を茶釜の口にかける場合、その形状を意識してなのか、柄杓の合を中へ落とさずに縁に掛けて置きます。

なお、青磁花入に同様の茶道具がありますがこれも姥口と言います。

関連リンク

茶道具の買取について

陶磁器の買取について