松村呉春作品の買取について

藝品館では松村呉春作品の買取査定を行っております。
松村呉春の花鳥図や山水図などの書画・日本画・絵画掛軸屏風等の売却や鑑定をお考えの際は、是非お気軽に当館へご相談ください。責任ある評価・査定を行い、現在の流通価格に沿った適切な買取価格をご提示いたします。

松村呉春という人物

松村呉春 (まつむらごしゅん 1752-1811) は京都出身の日本画家で、江戸中期に日本画京都画壇の一派となる四条派の始祖です。

京都金座の長男として生まれ裕福な家に育った呉春は、趣味のような形で与謝蕪村に日本画を学びました。その後、絵画に没頭するあまり家業であった金座の職を辞して、絵師として身を立てていく決意をします。
しかし、妻と父を相次いで亡くすという重なる不幸に襲われ心身ともに疲れ切ってしまったために、師である蕪村の薦めで大阪池田の地で療養を行いました。この時蕪村が死去し、俳画をメインに描いていた師である与謝蕪村とは異なる道を歩むようになります。写実的な画風へと自身の作風を変貌させ、池田から京都に再び活動の場を変えたのです。
この作風の変化も、松村呉春の器用な一面でもあるといえます。

狩野派をはじめとする多くの名の通った絵師の描いた絵は求道的なものが多く、生真面目であり、荘厳ながら息苦しい印象を与えることもありますが、様々な経験をした松村呉春の絵は、写実的でありながら、社交的であった自身の性格を反映させるかのように都会的でしゃれっ気があり、絵を見る人に楽しそうな雰囲気を与えてくれます。
これは独特な飄々とした作風で知られる師の与謝蕪村の影響もあり、写実的な作風に転換したとはいえ、師への尊敬の念がこのような唯一無二の存在感を与えたものと思われます。
この写実性の中にも親しみを感じられる作風は多くの人の心をとらえ、現在残されている日本画の中には重要文化財に指定されているものも数多く存在します。