奈良の刀剣・日本刀買取について

奈良刀剣日本刀買取は藝品館へおまかせ下さい。大切にされてきた刀剣や、お引き継ぎになられた日本刀類などを高価買取いたします。
当館の専門家がお持ちの刀剣・日本刀を一振り一振り心を込めて査定し、買取させていただきます。また相続時の査定評価書の作成もさせていただいております。

出張査定は無料で対応させていただきます。遠方であっても、鑑定料など査定額が変わることはございませんのでご安心の上、お気軽にお申しつけいただければと思います。
公的機関や法人様、弁護士様・税理士様など士業の方からの相続等の美術品評価査定も承っております。

藝品館では貴重な伝来を持つ刀剣・日本刀は勿論、土蔵整理などでどうしていいかわからないケースなどでも様々なケースに沿った提案を誠心誠意させて頂きます。お気軽にお声掛けください。
例えば刀身が状態が良くない場合、登録証が同じ場所にない、もしくは見当たらない場合、刀装具自体が良好だが刀身が見当たらない場合など様々なケースがありますが、すべてのケースで最善の対応をご提案させていただきます。

こちらのページでも刀剣・日本刀の買取に関する説明をさせていただいております。
刀剣・日本刀の買取について

古くより蔵で受け継がれたものや遺品の相続などで、どういったものなのかもわからないというような場合でもご相談ください。
刀剣・日本刀は蔵にそのまま長期間保存されていたりして、必ずしも状態がいい刀とは限りません。藝品館では、錆びていたり、状態が悪い日本刀でも、流派、刀工の銘文などを精査及び鑑定し、的確な売却手段や、保存方法をご提案致します。
久しぶりに実家に帰ったら蔵や押入れから日本刀が見つかったがどうしたらいいか?などお困りでしたら売買に関わらず、気軽にお問い合わせご相談いただければと思います。
また刀剣・日本刀以外にも、古い骨董品などございましたら買取可能です。下記のページもご参考ください。
奈良の骨董品買取について

奈良県にまつわる刀剣・日本刀

奈良県は大和伝の発祥の地でもあり、著名な日本刀の刀工はもちろん、貴重な伝世の刀剣も多く現存しています。

大和伝・大和五派

大和伝とは平安時代前期から始まる非常に古くからある刀の流派の総称であり、有名な五派、保昌派、手掻派、當麻派、尻懸派、千手院派が存在します。
奈良県は全般的に古い家屋などが多く、土蔵などの整理の際や相続時の先代の収集品の中から日本刀が見つかることは多くあり、かなりの特殊な例を除いて大和伝、特に千手院などは多く見受けられます。
また例えば手掻派はそもそも無銘が多く、無銘の刀であったとしても重要刀剣となっているものもありますので、まずは査定鑑定されることをお勧めします。鑑定書の有無によって買取金額に差もありますが、刀剣は書類を整えるのも手間と労力、さらには時間がかかりますので、そもそもそのようにする必要がある刀であるのかを初見から判断する必要性があります。

千手院派
平安前期から室町後期
行信・重弘・恒次・真忠・為清・貞末・行光・義弘
尻懸派
鎌倉後期から室町初期
則長・則成・則真・則國・則直・助長
當麻派
鎌倉後期から室町初期
國行・國清・友清・友長・友行・有法師
手掻派
鎌倉後期から室町初期
包永・包吉・包俊・包重・包真・包行・包利・包次
保昌派
鎌倉後期から南北朝中期
貞宗・貞清・貞興・貞光・貞継

春日大社の古刀春日大社の古刀

奈良県奈良市には春日大社がありますが、ここには多くの刀剣・日本刀が納められています。特筆すべき点は全体的にかなり古い古刀の素晴らしい作品が多く残っているという点です。
これらの多くは平安時代に奉納されたもので、刀剣や甲冑、しいては武具甲冑類は多岐に渡り、当時の技術の高さ、装飾方法などが見て取れます。

このように奈良県には比較的古刀が多いという特徴を受けて未鑑定の刀も多くあり、貴重な文化財を保存していくためにも売買如何に問わず、査定鑑定に出されることをお勧め致します。

メールでお問い合わせいただければ、パソコンからスマホから、フォームに沿って必要項目をご入力いただくだけで迅速に簡易査定させていただけます。
また当館からのご連絡方法は、お客さまのご都合で指定していただけます。

鑑定・査定
メールで無料お問い合わせ

電話受付時間 9:00 ~ 20:00
メールやLINEでの受付は24時間承っております。

買取・無料査定のご依頼から各種ご相談まで、お気軽にご連絡ください。
買取方法の詳細につきましては買取査定の流れをご参照ください。

スマートフォンならタッチするだけ、フリーダイヤル

LINEでの簡易お問い合わせも承っております。

所有者・購入時期・作者名・売却のご予定やご希望価格など、なるべくご依頼・ご相談の内容がわかりますような詳細を添えてお問い合わせください。
また査定業務等の都合により、ご返答にお時間を頂く場合もございます。
予めご了承のほどよろしくお願いいたします。

LINEアイコン LINEでお問い合わせ
藝品館LINE QRコード