掛け軸買取 | 鑑定員ブログ
買取させていただいた骨董品・美術品をもとに、作品や作家などをご紹介します。
掛け軸買取カテゴリーのブログ記事一覧です。
買取につきましては、下記のリンクもご参考にしてください。
福井県福井市にて茶道具や茶道関連の掛け軸の査定買取をご依頼いただきました
福井県福井市のお客様より、茶道具や茶道関連の掛け軸の査定買取をご依頼いただきました。 福井県の茶道の歴史には朝倉氏が大きく関わっており、特に朝倉義景は戦国武将ながら茶道に傾倒し、京都の都の文化を積極的に取り入れ茶道文化を […]
京都府南丹市にて大本教作品を査定させていただきました
京都府南丹市のお客様より大本教作品を一括で査定させていただきました。 大本教で著名な出口なお・出口王仁三郎の作品である茶碗・掛け軸を査定致しました。なかでも耀碗、正式には耀琓は個性的な作品で、色合い豊かな楽焼を参考にした […]
北海道函館市にて茶道具の査定買取をご依頼いただきました
北海道函館市のお客様より茶道具の査定買取をご依頼いただきました。 相続に関して親族で鑑定評価額を知りたいとのことで、一点一点の評価額を出させていただきました。遠州流の茶道具が多くを占めており、茶碗や茶釜、掛け軸だけでなく […]
京都市北区にて尾形乾山の掛け軸などの査定買取をさせていただきました
京都市北区のお客様より尾形乾山の掛け軸及び絵画作品、屏風の査定買取をさせていただきました。 尾形乾山は江戸時代京都生まれの陶芸家・芸術家です。かの有名な尾形光琳との合作や数々の重要文化財指定の作品もあり日本を代表する作家 […]
京都府綾部市にて茶道具の買取をさせていただきました
京都府綾部市のお客様より茶道具の買取をさせていただきました。円能斎の一行書掛軸を査定し買取させていただきました。 円能斎は明治大正期の茶道家で裏千家の十三代で、女学校教育の中に茶道を提唱し格式ある茶道を民衆にも広めました […]