茶道具買取 | 鑑定員ブログ

買取させていただいた骨董品・美術品をもとに、作品や作家などをご紹介します。

茶道具買取カテゴリーのブログ記事一覧です。
買取につきましては、下記のリンクもご参考にしてください。

茶道具の買取について

名古屋市名東区にて煎茶道具などの骨董品買取をさせていただきました

名古屋市名東区にて骨董品の買取をさせていただきました。 掛け軸は中国書画の溥儀の書、茶道具の水指と煎茶道具の涼炉を買取させていただきました。名古屋は常滑焼があった関係もあり、非常に煎茶道具が多く伝来しています、中国より陶 […]

京都市上京区にて茶道具を買取させていただきました

京都市上京区にて茶道具を買取させていただきました。 京都の茶道具ではよく珍重して茶席でも使われる楽茶碗で、十二代樂吉左衞門の弘入が鑑定した四代・一入作の黒茶碗です。 黒い釉薬の茶碗は非常に茶葉の色と良いコントラストを作り […]

京都府木津川市にて京焼・志野焼の茶碗を買取させていただきました

京都府木津川市にて茶道具の買取をさせていただきました。京焼の作家のものと志野焼の作家の抹茶碗です。 京都は楽焼が代々茶道具を作陶していることは有名ですが、朝日焼や粟田口焼など味のある茶道具もたくさんあります。 特に京焼は […]

東京都港区にて茶道具の鑑定及び査定のご依頼をいただきました

東京都港区のお客様より茶道具の鑑定及び査定のご依頼をいただきました。 特に高麗茶碗などは萩の写し物も多いものではございますが、明らかに高台の作りが異なり古い当時のものに間違いないものでした。 掛け軸類も江戸初期の非常に珍 […]

福井県福井市にて茶道具や茶道関連の掛け軸の査定買取をご依頼いただきました

福井県福井市のお客様より、茶道具や茶道関連の掛け軸の査定買取をご依頼いただきました。 福井県の茶道の歴史には朝倉氏が大きく関わっており、特に朝倉義景は戦国武将ながら茶道に傾倒し、京都の都の文化を積極的に取り入れ茶道文化を […]