鑑定員ブログ
買取させていただいた骨董品・美術品をもとに、作品や作家などをご紹介します。
山形県天童市にて備前長船兼光の日本刀を買取しました
山形県天童市より日本刀の鑑定及び買取をさせていただきました。 備前物でしたが、東北での備前物の鑑定も多く、当時は備前物の流通は非常多かったと窺い知れます。特に備前長船兼光の作品は直刃の美しいものでしたが保存状態があまり良 […]
奈良県奈良市にて中国万暦の鉢を鑑定しました
奈良県奈良市にて鑑定の方をさせていただきました。 中国万暦の鉢で依頼のものコンディションの方をチェックしました。同類品が中国香港の展示されたものがあり、改めて日本のお宝列島と言われる所以でしょう。 日本は戦前より名家の売 […]
京都市中京区にて三輪田米山などの掛け軸を買取しました
京都市中京区にて三輪田米山の書の作品や、普段使いの調度用掛け軸を買取させていただきました。 三輪田米山は伊予松山、今で言う愛媛県松山市の著名な書家で、独特の筆法で書かれた書は力強くもあり親しみやすい書になっています。落款 […]
三重県松阪市より青銅器の買取依頼がありました
三重県松阪市より青銅器の買取依頼がありました。 商時代のものをモチーフに現代で模して製作されたもので、著名な青銅器の鑑定家であり鋳造家でもある秦蔵六の作品と類似はしておりましたが、近年に古色をつけたものと判断いたしました […]
東京都港区にて茶道具の鑑定及び査定のご依頼をいただきました
東京都港区のお客様より茶道具の鑑定及び査定のご依頼をいただきました。 特に高麗茶碗などは萩の写し物も多いものではございますが、明らかに高台の作りが異なり古い当時のものに間違いないものでした。 掛け軸類も江戸初期の非常に珍 […]