掛け軸 | 鑑定員ブログ
買取させていただいた骨董品・美術品をもとに、作品や作家などをご紹介します。
掛け軸タグのブログ記事一覧です。
買取につきましては、下記のリンクもご参考にしてください。
京都の歴史と美術品③ 室町時代~戦国時代
前回の記事:京都の歴史と美術品② 平安時代末期~鎌倉時代 室町時代になると京都に幕府が設置され、そのもとで働く同朋衆によって収集された中国の水墨画が京都の画壇を刺激しました。その中から頭角を現したのが狩野正信と雪舟でした […]
京都の歴史と美術品② 平安時代末期~鎌倉時代
前回の記事:京都の歴史と美術品① 奈良時代~平安時代中期 平安時代末期から鎌倉時代にいたる時期には、肖像画である似絵が盛んに描かれるようになりました。神護寺にはそれぞれの束帯姿を描いた「伝源頼朝像」「伝平重盛像」「伝藤原 […]
京都市中京区にて三輪田米山などの掛け軸を買取しました
京都市中京区にて三輪田米山の書の作品や、普段使いの調度用掛け軸を買取させていただきました。 三輪田米山は伊予松山、今で言う愛媛県松山市の著名な書家で、独特の筆法で書かれた書は力強くもあり親しみやすい書になっています。落款 […]
兵庫県西宮市にて掛け軸の査定買取をご依頼いただきました。
兵庫県西宮市のお客様より掛け軸の査定買取をご依頼いただきました。 掛け軸は山岡鉄舟の書や堂本印象の作品が中心で、近世の画家の作品でした。以前取得された所定鑑定書のあるものや、無い作品も有りましたが良い作品群をお取引させて […]
兵庫県神戸市にて掛け軸の査定買取をご依頼いただきました
兵庫県神戸市のお客様より掛け軸の査定買取をご依頼いただきました。 池大雅の日本画作品や、黄檗山関係の黄檗隠元の書もございましたが、残念ながら真作ではなく江戸後期の模写でした。 池大雅は江戸時代の文人画家で、妻玉瀾とともに […]