河井寛次郎作品の買取について

藝品館では河井寛次郎作品の買取査定を行っております。
河井寛次郎の扁壺や花瓶、鉢、茶碗などの陶磁器等の売却や鑑定をお考えの際は、是非お気軽に当館へご相談ください。責任ある評価・査定を行い、現在の流通価格に沿った適切な買取価格をご提示いたします。

河井寛次郎という人物

河井寛次郎 (かわいかんじろう 1890-1966) は島根県安来町、現在の安来市生まれの陶芸家であり、日本の近代陶芸における先駆者として広く知られています。

寛次郎は東京高等工業学校窯業科と、その後京都陶磁器試験所で学びました。京都五条坂に自らの窯を築くと、中国や朝鮮の古陶磁に学びつつ、独自の技法と作風を開発しました。
特に扁壼の作品は非常に人気があり、鉄釉の中に瑠璃色の美しさもあいまった独特の色合いは一見して彼の作品だとわかります

河井寛次郎は、柳宗悦らと共に民藝運動を推進し、「用の美」—すなわち実用的でありながら美しさがある姿を重視した作品を生み出しました。その重厚で素朴な作風は、近代陶芸の新たな可能性を示し、多くの後続の作家に影響を与えました。
彼の業績はミラノ国際展での大賞受賞など、国際的にも高く評価されています。1966年に76歳で亡くなるまで、河井寬次郎は日本の陶芸界に不可欠な存在であり、その影響は今日でも続いています。