替茶器とは

替茶器(かえちゃき)とは客が多数の場合、はじめ持ち出した茶器のお茶だけでは足りないことがあります。その場合に、別の茶器を持ち出すのを替茶器といいます。替茶器は最初の茶器が棗なれば、陶器製のものを使用したほうが良いとされています。

替茶器はいったん建水を水屋に引き、水を捨てて右の掌に茶器をのせて持ち出し、ひざ前に置いて蓋をぬぐい、建水の向こうに仮置きしておきます。茶碗を取りこんで洗い、定座の棗の上の茶杓をとって、替茶器をとり、茶を入れて点てます。茶碗を出してから、茶杓を水指の口に仮置して 、棗をひざ前にとり、左手で替茶器を棗のあとにおき、茶杓を替茶器の上にのせて、棗を替茶器のあとへ仮置します。
拝見のときは棗・茶杓を拝見に出したあとに、替茶器を下座のほうに出します。拝見物をひくときは、棚があればまず棗を棚の上にかざり、茶杓 ・替茶器を持って帰ります。運びのときは 、棗を左の掌にのせ 、茶杓を下方に持ち、替茶器を上からとって帰ります。

関連リンク

茶道具の買取について