熊川とは

熊川(こもがえ)とは白っぽい色で味わいのある若干黒味かかった褐色の胎土のものの多い、日本向けに作られた高麗茶碗の一群を称します。こもがいとも言います。
熊川は釜山に近い港の名で、室町、桃山期に、九州博多との往来が盛んで、熊川から日本に輸入される茶碗が多くつくられました。それらを総称し熊川と称します。だいたい普州付近の窯で焼かれたようで、半筒形、端反口の比較的高台の大きな茶碗で、内部の見込みに鏡と称する円形の凹みがあるのが特色です。
真熊川(まこもがえ)・鬼熊川(おにこもがえ)の区別があり、前者は温和で、後者は野趣に富んでいます。

関連リンク

茶道具の買取について

陶磁器の買取について

朝鮮美術品の買取について