陳鴻寿/陳曼生作品の買取について

藝品館では陳鴻寿作品の買取査定を行っております。
陳鴻寿の書画・掛軸・紫砂壺・朱泥急須等の売却や鑑定をお考えの際は、是非お気軽に当館へご相談ください。
経験豊富なスタッフや中国美術専門家が責任ある評価・査定を行い、現在の流通価格に沿った適切な買取価格をご提示いたします。

陳鴻寿という人物

陳鴻寿/陳曼生 (陳鴻壽/ちんこうじゅ/ちんまんせい 1768-1822) は中国清代、浙江省銭塘生まれの篆刻家・書画家です。
字を子恭、号を曼生。
嘉慶6年(1801)に地方から中央に推され、後に官は江蘇の溧陽知県、海防同知となりました。浙江に赴任し巡撫を務めていた阮元(げんげん)の寵愛を受け、金石書画の才能を花開かせました。

陳鴻寿の作風

篆刻は秦漢を基礎としました。丁敬、蔣仁、黄易、奚岡、銭松、陳予鐘、趙之琛らの篆刻家と合わせ、西泠八家に数えられています。
また、紫砂壺の名士としても高名で、自ら詩書画を刻した紫砂壺(朱泥急須)は「曼生壺」(まんせいこ)と呼ばれ人気を博しました。紫砂壺の名人・楊彭年と合作を手掛けることもあり、蒐集家たちの間で珍重されてきました。

書は隷書と行書を能くしました。闊達で素直、おおらか且つ調和のとれた、見事な書風が高く評価されています。